仕事始め

FPYUKO

2012年01月05日 23:51


 今日から仕事開始。
といっても、提携先の年始の会議と業者様の賀詞交歓会。

久しぶりに運転して街中まで往復30キロちょっと


年始の会議では、今年一年を漢字一文字で表すことを皆で発表します。

去年は私は「」という字でした。

確実に一歩一歩、周りの人たちと連携を上手く取りながら仕事していくということを掲げたわけですが、今年は




という文字にしました。

この文字は

楽しい」という読み方と「ラクする」という読み方があります。

昨年は、とにかくがむしゃらに走り続けた一年だったので、今年は心から「楽しい」と思えるような余裕を持った仕事の仕方をしていければと考えています。
去年が決して「楽しくなかった」というわけではないのですが・・・・
でもやっぱり休む時間・自分時間が無かったなぁと思います

何て言うか、時間、心、全てに余裕が無く仕事していると、どうしても「楽しい」と思う気持ちは薄れてきます。

毎日遅くまでPCにはりついてプレゼン資料作成したり、ブログも2つ毎日更新、メルマガも、コラムも・・・・
facebookも見ているだけであっという間に2~3時間。
アナログ人間の私はHP作成もままならず、得意な方にお願いしたものの更新は自分でやらなきゃいけないし・・・・・

今年は、スピードも少し落として、ゆったりとしたペースで、新たな可能性に向かって進んで行く予定です。

仕事で関わる周りの仲間も新メンバーがいます

人との出会いも本当に不思議ですが楽しいです

今日の夕方の賀詞交換会では、はまぞうブログでは知っていた有名なYさんとも偶然同じテーブルになり、E信用金庫の高校時代の同級生ともバッタリ。 そしてⅠ信用金庫の同級生にも・・・・・

去年お会いして1年振りの方もいて、久しぶりにお話が出来て嬉しかったです。


催し物は日舞やものまね。  第一伊藤グループ様は年々大きくなってきているなぁと感心していました。
音楽機材もY社・R社顔負けではないかという一流品。 そのDACのプレゼンも行われました。
DACの音響は素晴らしかったです

色々な方に刺激を受けた一日でした。

明日からまた頑張ります。

今年も宜しくお願い致します。


最後までお読み頂きありがとうございます





★HPはコチラですクリック




関連記事