2011年12月08日

ボーナスの遣いみち

こんにちは。
YUKOですニコニコ
いつもお読み頂き、本当にありがとうございますハート

 今日は雨が降っています。

朝方に自転車で銀行や杏林堂へ行って来てラッキーでしたキラキラ

午後からは事務処理に没頭できますOK


さて、12月に入り、ボーナスの時期ですね。

「うちは無いの~えーん

という方もいらっしゃるでしょうが、ある方は、どんなところに遣う予定ですか!?

四角(オレンジ)年末年始に家族で旅行へ行く

四角(オレンジ)美味しいものを食べに行く

四角(オレンジ)マイホームの頭金として貯める

四角(オレンジ)趣味のものに遣う

四角(オレンジ)親へプレゼントする

四角(オレンジ)教育資金へストックしておく

四角(オレンジ)老後資金として貯金する

四角(オレンジ)車を買う

四角(オレンジ)PCを買う

四角(オレンジ)リフォーム資金として

四角(オレンジ)お掃除隊に有料で家じゅうの掃除を依頼する


などなど、ボーナスの使い道は様々でしょう。

我が家は勿論

まる教育資金としてストックする

です汗

半期ごとに大学へ授業料を振込しますが、その額が一回あたり50万を超えるため、ボーナスでストックしておいても追いつかないほど・・・・ガーン

FP仲間も言っていましたが、

『教育資金、そんなに急には貯まらないびっくり

先日のご相談者の方も3歳と1歳のお子様がいらして、教育費がどれくらいかかるのかをお話したところ、驚いていらっしゃいました・・・・・・汗

これから幼稚園というママには、それはそれは先の話。

ピンとこないかもしれませんね。


でも、我が家は今まさにその真っ最中汗

かんぽの学資200万300万では全然足りません・・・・・・下降

でも、全く準備していなければどうなるか???


今年の冬のボーナス。

家族で優先順位を決めて、有効に遣って頂きたいです人差し指


明日からとあるところに3日間出掛けるためブログ更新できません。

また来週までお元気で・・・・ニコニコ



最後までお読み頂きありがとうございますハート


にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ


★HPはコチラですニコニコクリック





同じカテゴリー(経済全般)の記事
今月の電気代
今月の電気代(2012-01-26 12:27)

今月の電気代
今月の電気代(2011-12-20 18:15)

今月の電気代
今月の電気代(2011-11-22 09:00)

9月の電気代
9月の電気代(2011-10-14 16:01)

今月の電気代
今月の電気代(2011-08-21 16:51)


Posted by FPYUKO at 14:30│Comments(0)経済全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボーナスの遣いみち
    コメント(0)